サンフランシスコといえばサードウェーブコーヒーの発祥地。
サードウェーブコーヒーとは?
サードウェーブコーヒーについて解説された記事「アメリカ発祥「サードウェーブコーヒー」の歴史」によると
サードウェーブコーヒーとは、2000年ごろに始まったアメリカにおけるコーヒー文化の「3度目」の変化を表す言葉です。
1度目の波である「ファーストウェーブ」は、流通の発達した19世紀ごろ、コーヒーの大量生産と消費が重視された時代です。続く2度目の波「セカンドウェーブ」は、スターバックスやタリーズなどのコーヒーショップが台頭し始めた1960年代以降の時代を指します。
とのことで、「複数の農園の豆をブレンドして提供していたセカンドウェーブまでのコーヒーに対し、特定の農園が栽培する特定の豆のみを使用するのがサードウェーブコーヒーの特徴」だそうです。
日本で特に有名なのは、最近店舗の数が急増しているブルーボトルコーヒーですが、その他にもコーヒー豆の産地にこだわった品質重視のコーヒーショップがそろっています。
おしゃれなカフェが密集するサンフランシスコのおすすめエリア
サードウェーブコーヒーの店舗はサンフランシスコ市内の各地に点在していますが、効率良くおしゃれで高品質なカフェを巡りたいという方に強くおすすめするのは、サンフランシスコのダウンタウンから少し南西にあるミッションディストリクト / Mission Districtというエリアです。
その中でもバレンシアストリートにおしゃれなカフェが密集しています。

このあと紹介するカフェ5選のうち4つがこの通り付近に位置しており、
その中でもサンフランシスコ発の有名なサードウェーブコーヒーショップであるFour Barrel CoffeeとRitual Coffee Roastersの2店舗の第1号店がお店を構えています。
最北端のFour Barrel Coffeeから最南端のRitual Coffee Roastersまで全長1.2kmほどですので、
歩きながらカフェをはしごすることもできます。
私はダウンタウンのホテルに滞在していたのですが、
ダウンタウンの雰囲気よりこのミッションディストリクトの方が少しローカル感があって好きでした。
ただし、ドラッグの匂いがしたり、道路にかなりゴミが落ちていたりと、
治安がよいとは言えない通りだったので、女性1人や夜間の通行は避けた方がベターだと思います。
さて、ここからは実際に私が訪れた店も含め、
サンフランシスコのおすすめカフェ5選を紹介していきます。
サンフランシスコのおすすめカフェ5選
①小さなお店の前に大行列!コーヒー好きは絶対訪れるべき!
ザ・コーヒー・ムーブメント / The Coffee Movement
まずはダウンタウン付近に位置するコーヒーショップです。
私が訪れた際は、お店に沿って大行列ができていました。
また、イートインスペースは少なめですので、基本的にテイクアウトの想定で訪れるのがよさそうです。
Googleの口コミには「おそらくサンフランシスコ市内で最高のコーヒーショップ」という書き込みもありましたので、コーヒーの品質重視の方はぜひ訪れていただきたいです。

<店舗情報>
住所:1030 Washington St, San Francisco, CA 94108 アメリカ合衆国
②Googleの口コミ5,000件超え!クロワッサンが有名なベーカリー&カフェ
Tartine Bakery & Cafe
ここから残りの4つは冒頭で紹介したミッション地区に位置するカフェです。

こちらはカリフォルニア在住の知り合いから、クロワッサンが絶品と教えてもらったベーカリー&カフェTartine Bakery & Cafeです。

店内に入ると、レジ前に行列ができておりかなり混みあっていましたが、
回転率はよかったので並び始めてから5分程で注文の順番が来ました。

パンだけでなくケーキやコーヒーなどのドリンクも取り扱っています。

私はこのクロワッサンとパンオショコラをいただきましたが、
2つともアメリカンサイズでかなりボリュームがあったので、パンだけでおなかいっぱいになりました。
<店舗情報>
住所:600 Guerrero St, San Francisco, CA 94110 アメリカ合衆国
③サンフランシスコ発祥の日本でも有名なチョコレートショップ
ダンデライオン チョコレート / Dandelion Chocolate 第一号店
日本でも有名なチョコレートショップ、ダンデライオンも実はサンフランシスコ発祥です。
ミッション地区のバレンシアストリートに第一号店があります。
日本では以下の3店舗でダンデライオンのチョコレートが楽しめますが、
サンフランシスコに来たからにはぜひ一号店のチョコレートを味わっていただきたいです。
(他にサンフランシスコ発祥のチョコレートショップとして、Ghirardelli Chocolate / ギラデリチョコレートも有名です。フィッシャーマンズワーフの近くにGhirardelli Chocolate Experience / ギラデリチョコレートエクスペリエンスという昔の工場の跡地を活用した広いチョコレートショップがあるのでそちらもおすすめです。)

この日は店前に列ができていました。

フードメニューはレジ横にサンプルが置かれているので英語がわからない場合も注文しやすいと思います。

ドリンクメニューはこちら。ホットチョコレートやコールドチョコレートだけでもかなり種類があります。
チョコレートショップですのでやはりチョコレートドリンクがおすすめですが、のちほど紹介するRitual Coffee Roasterのコーヒーも取り扱っていました。

店内のイートイン席の数は少なかったですが、テイクアウトの人が多いようで、席は空いていました。

店内の奥には工場ゾーンもあり、タイミングが合えばチョコレートの製造工程を見学することができます。また、日によってはチョコレートに関するワークショップも開かれていました。
カカオの麻袋で作ったバッグや地域のパティシエたちとの限定コラボ商品も取り扱っていましたので、現地で楽しむのももちろん、日本へのお土産としてチョコレートを持って帰ると喜ばれると思います。
<店舗情報>
Valencia Factory & Cafe, San Francisco
バレンシア・ファクトリー & カフェ サンフランシスコ
住所:740 Valencia Street, San Francisco, CA 94110
Tel (415) 349-0942
月〜木・日 10:00〜21:00
金・土 10:00〜22:00
④日本未上陸のサンフランシスコ発祥サードウェーブコーヒーを味わいたいなら(1店舗目)
リチュアルコーヒーロースターズ / Ritual Coffee Roasters 第一号店

現在はサンフランシスコで4店舗を構える、女性オーナーの人気コーヒーショップです。
日本の一部のカフェでもRitual Coffee Roastersのコーヒー豆を扱っているようですが、カフェ自体は日本未上陸ですのでサンフランシスコに来たらぜひ訪れていただきたいお店です。

2025年5月時点のコーヒーメニューはこちら。先ほどご紹介したダンデライオンのチョコレートも取り扱っていました。

コーヒーだけでなく紅茶や抹茶ラテの取り扱いもありますので、コーヒーが苦手な人も楽しめます。

一番の目玉はコーヒー豆ですが、グッズショップも併設されており、Ritualの星マークがプリントされトレーナーなども購入することができます。


店内の雰囲気です。私が行ったときはかなり混んでいましたが、店内の席の数も多かったので
特に待ち時間なく入店することができました。

私はコーヒーが苦手なので(笑)抹茶ラテをいただきました。
抹茶ラテの感想としては、(コーヒーがメインのお店なので仕方ないですが)海外特有の抹茶ラテの味で、もちろん日本で飲む抹茶ラテと比べると味は劣ります。
ただ、おしゃれな雰囲気が味わえたので文句なしです。
<店舗情報>
Ritual Coffee Mission
リチュアルコーヒー ミッション店
住:1026 Valencia Street San Francisco, CA 94110
電:+1-415-641-1011
https://www.ritualroasters.com
⑤日本未上陸のサンフランシスコ発祥サードウェーブコーヒーを味わいたいなら(2店舗目)
フォー・バレル・コーヒー / Four Barrel Coffee 第一号店
先ほどのRitual Coffee Roastersから北に1.2km歩くと別のサードウェーブコーヒーに到着します。
こちらは時間がなくて訪れることができなかったのですが、
Ritual Coffee Roastersと同様に日本未上陸ですので、時間が許す方はぜひあわせて訪れることをおすすめします。
<店舗情報>
住所:375 Valencia St, San Francisco, CA 94103 アメリカ合衆国
まとめ
サンフランシスコのおしゃれカフェ5選
- ①ザ・コーヒー・ムーブメント / The Coffee Movement
- ②Tartine Bakery & Cafe
- ③ダンデライオン チョコレート / Dandelion Chocolate
- ④リチュアルコーヒーロースターズ / Ritual Coffee Roasters
- ⑤フォー・バレル・コーヒー / Four Barrel Coffee
以上、高品質でおしゃれなサンフランシスコのカフェ5選をご紹介しました。コーヒーを楽しむだけで1日が終わりそうなくらいサンフランシスコにはたくさんのコーヒーショップがありますが、観光の1つとして訪れるのもおすすめです!ぜひ参考にしてください!
コメント